スタッフブログ

コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム2023

2023年05月18日

みなさん、こんにちは。

G7に向け、全国の警察官が集まっている広島県・・・

悪いコトしてないけど、なんだかドキドキします(笑)

先日、「コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム2023」という長いタイトルの講演に参加しました。

その内容は、コンクリート構造物の健康寿命を延ばすための維持管理の考え方、点検技術、診断技術を踏まえた補修・補強技術などについてでした。

現代では、脱炭素社会(カーボンニュートラル)への取り組みが重要視されていますが、すでに建設された構造物を延命化することは、新設工事と比較して二酸化炭素の排出量が少ないと言えます。

コンクリート構造物の健康寿命を延ばすことは、脱炭素社会への貢献につながります。

また、弊社が創業した27年前に掲げた事業理念でもある

"「壊しては建てる」のではなく「あるものを長く安全に使い続ける」"

という考え方が、今後の時代に求められていくのではないでしょうか。

10015986_ngEyKF_ページ_1.jpg

▼「非破壊試験」の講演。いかに既存の構造物を傷めずに、劣化状況や健全度を診断するか?という講演内容でした。

9ECD8F3E-293B-44C1-B002-F221C87B7A90.jpg

続きを読む

【春工事スタート!】

2023年05月02日

みなさま、こんにちは。

寒いような暑いような、寒暖差の大きい今年の春ですね・・・

さて、テクシードもこの3~4月にかけ、マンション大規模修繕の春工事がスタートしています。

先日、牛田にあるマンション工事に行ってきました。

▼なんと、このマンションは築38年。今回で3回目の大規模修繕工事になります。

022778C7-E932-48A8-BD92-B6B2679B43F5.jpg

▼ちなみに現場を伺ったときには、廊下の床シートを撤去する作業が行われていました。

1A1DB932-CFF7-4A37-90F5-4B8D095F8D23.jpg

▼撤去された床シートたち・・・

F22F3C4B-3C2D-44EF-87D5-15E0FDDABAB0.jpg

▼床シート撤去完了!

62F60D43-F555-4F50-A422-24466195CEB8.jpg

これから床部分の劣化した箇所を補修して、新しい床シートに張替えます

工事完了する7月末には、この廊下も建物全体もキレイになりますが、大規模修繕工事を行う目的は建物としての必要な機能の維持・回復が行うことです。

一般的に大規模修繕工事のサイクルが12~15年間隔といわれているので、このマンションは適切な時期に大規模修繕工事を行っており、資産価値は高いと考えられます。

大規模修繕工事の詳細については、弊社HPを是非ご覧ください↓

https://www.tech-seed.co.jp/SDGs/business/repair.html

続きを読む

今年初カープ

2023年04月25日

こんにちは

先日今シーズン初のカープ観戦に行きました。

私は広島に引っ越してきて今年で11年目になるのですが

実ははじめてカープをみにいったのが3年前のコロナ禍でした。

入場規制もあり客席はスカスカ、大きな声も出せないという中で観戦しました。

今年から応援も解禁となり、はじめて『宮島さん』を歌ったり

スクワット応援を見ることができて感動しました。

やっぱり広島のカープ愛はすごいなぁと思います。

今回の試合はヒヤヒヤする場面もありましたが無事勝利。

こいほー

IMG_5295.jpg

続きを読む

【新入社員研修】

2023年04月11日

みなさま、こんにちは。

突然ですが、下の写真はなんでしょうか?いや、どこでしょうか?

▼同じような、黒いカバンがたくさん・・・・

かばん.jpg

▼正解は・・・

S__27885581.jpg

毎年行われる新入社員研修の会場でした!

▼4/3~4の二日間、他社の新入社員60名と合同で行われ、弊社からも新しい仲間の2名が参加!

81F7A020-63DA-4D10-858A-D0A39C45284E.jpg

左:木村優太さん(工事部工事グループ配属)

右:友重清也さん(企画営業部RE:FACTORY配属)

この研修では、マナーはもちろんのこと、社会人としてどう生きるかを様々な業種・職種の新入社員同士で討論し、働くことの意味を学んでいきます。

45CA6D54-1201-4554-AFAF-B64844C40167.jpg

木村さんと友重さんには、若い力と発想力でテクシードを支えていただけることを期待しています。

続きを読む

【こどもの広場トイレ完成見学会】

2023年03月17日

みなさん、こんにちは。

先日、広島県府中市にあるこどもの国にある「こどもの広場トイレ」の完成見学会招かれ行ってきました。

▼こごもの広場トイレ

82557.jpg

▼完成見学会イベント

28B10AC1-C3D0-4B11-AF73-14F42265396B.jpg

このトイレは広島県が主催する「ひろしま建築学生チャレンジコンペ」により建てられたもので、設計者は大学生です。

▼トイレを設計した学生さんたち

82608.jpg

弊社は、このコンぺに協賛という立場で関わってまいりました。

82556.jpg

1年半間に開催された、今回完成したトイレの最終審査にも参加しており、当時の大学生の熱心なプレゼンテーションと、審査委員との激しい討論に驚かされ、今でもその思い出が鮮明に残っています。

↓1年半前のブログ

https://www.tech-seed.co.jp/blog/202111000318.html

当日は、弊社社長もその時の思いを祝辞として述べていました。

7439550F-3240-468D-919F-2BE4F261053E.jpg

提案された学生の方々、発注者、審査員、実施設計者、施工者、皆さまの熱い思いが結集して完成したトイレが、これからも、多くの方に愛され、使い続けられていくことを願います。

▼見学の様子

08BB0773-DE36-4638-B399-A24A06C0BA62.jpg

続きを読む

ページトップへ