スタッフブログ

ひろしまたてものがたりフェスタ

2020年11月18日

こんにちは
ここ数日あたたかい日が続ていますね
今回は『ひろしまたてものがたりフェスタ(通称:たてフェス)』についてです。
今週末の11/20(金)より11/23(月)まで
「ひろしまたてものがたりフェスタ(たてフェス)」が開催されます!
フェスタといっても、どこかの会場でお祭りをするわけではありません。
「たてフェス」とは、広島県内の魅力と歴史ある建物を
発掘・発信する県民参加型のプロジェクトです。
この趣旨が弊社の「古くなった建物を長く大事に安全に使っていく」という
事業目的と非常に関わり深いことから、このプロジェクトに
テクシード(RE:FACTORY)として、協賛しています。
この期間だけの建物の特別公開やガイドツアーなどもあり、
広島の魅力的な建築を見て・触れて・知ることのできるイベントです!
「たてフェス」のホームページもあるので覗いて、そして参加してみてください!!
続きを読む

南吉島のエコリウム

2020年11月06日

今回は調査現場の近くでみつけた建物に行ってみました。

吉島通りをまっすぐ進んでいくとなにやら巨大な施設が見えてきました!

IMG_1563.jpg

IMG_1566.jpg

なんとこちらは『ごみ焼却施設』です。

世界的に有名な建築家である谷口吉生氏が設計されているそうです。

いままでのごみ処理場とは全く違う近代的な建築ですね。

IMG_1590.jpg

 ・

中工場の中央に『エコリウム』という通路が通っており、銀色の配管を見ながら通路を抜けると

正面には海が見えてきます。(ひろたびより引用)

 ・

案内地図はこんな感じです。

IMG_1574.jpg

通路を進んでいくとガラス越しにごみ処理の設備が見えます。

IMG_1579.jpg

IMG_1596.jpg

通路突き当りのテラスからは南吉島の海が見えました。

まさに『インスタ映え』!

IMG_1604.jpg

IMG_1612.jpg

釣りをする人、犬の散歩をしている人もいて

地域住民の憩いの場のようです。

とっても静かな空間で、穴場かもしれませんね。

こちらのエコリウムの見学ですが、年末年始を除く毎日、朝9時から16時30分まで

申込不要で自由に見学できるようです。近くには駐車場もあります。

周辺にはおいしいごはんをいただけるお店もあったので

みなさま、ぜひ南吉島へ行ってみてください*。(・∀・)゚*。

参考

広島から、旅をつくろう!ひろたび 広島広域観光情報サイト

https://www.hiroshima-navi.or.jp/post/006312.html

続きを読む

新入社員モチベーションアップ研修

2020年10月29日

今回は昨日行われた新入社員モチベーションアップ研修についてです。

 ・

新入社員が入社して約6か月が経過しましたが、今どのようなことに悩み

どのようなことによろこびを感じながら仕事をしているのか

お互いに発表しあい、モチベーションアップを図る研修です。

なんと参加者は50人もいました。

 ・

写真の女性は今年度RE:FACTORY部門に入社した竹村さんです。

ブログを更新している私も、実は今年の1月に中途入社しました、菊池と申します。

今回は竹村さんと私のふたりで研修に参加させていただきました。

 ・

とはいえコロナ禍ですので今回は『ズーム』を利用したオンライン研修でした。

IMG_1659.jpg

こんな感じでパソコン画面を通しての研修、今だからこその貴重な経験です。

1チーム4人程度のグループでそれぞれテーマに沿ってグループワークを行います。

最後には色紙に決意表明を記入して発表をしました!

IMG_1657 (1).jpg

竹村さんの一年後に向けた決意表明は『主体的に動ける私!!!』とのことです。

仕事に趣味に充実した1年間になりそうですよね。

 ・

ちなみに私は『仕事と家庭を両立できる人間になる』と書きました。

グループワークでもひとつの話題になりましたが

昨今、男女問わず『働き方』という点に注目されるようになってきました。

私自身も技術系の仕事に就きながら、女性として家庭を守ることについて

改めて考えるきっかけとなる研修でした。

 ・

本日の朝礼では先輩社員の皆さんの前で決意表明をさせていただきました。

これからの変化を見守っていただけると嬉しいです。

続きを読む

新社長メッセージ

2020年10月26日

【就任にあたってのメッセージ】

9月に代表取締役社長に就任しました「奥河内 貴明(おくごうち たかあき」です。

このたびは、新型コロナウイルスという、全く誰も予想しなかった危機のなかでの社長交代でしたが、これは、テクシードがどのように変化して、この危機を乗り切っていくかが、自社に問われているのだと思います。新しいことに挑戦し続ける、テクシードに、是非ご期待下さい。

また弊社は、創立して25年になります。ここまでテクシードが成長しできたのも、お客さま、協力会社、社員など、支えて下さったみなさま方のおかげだと思っております。本当にありがとうございます。

そして、当社の創業時からの経営理念である「正しい診断・たしかな施工を改修(リフォーム)工事の姿勢として、お客様の財産を守り、喜ばれる会社を実現します」の姿勢を崩すことなく、引き続きお客様の信頼を得られる会社づくりをしていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願い致します。



◎13092020-70-改.jpg

続きを読む

感謝状をいただきました。

2020年10月22日


7月に完成しました、フローレンス宇品橋グランドアークの管理組合様から感謝状をいただきました。

感謝状をいただくと、ほんとにこのような仕事をしていてよかったなぁと思います。

ありがとうございます!!!


s-感謝状(フローレンス宇品橋グランドアーク).jpg


s-IMG_2823.jpg



担当者に話しを聞くと、現場は海・川に近く風が非常に強い場所だったので、

塗料の飛散養生に非常に苦労したとのことです。


塗装作業中は、塗料の飛散防止のために車に養生カバーをかけさせていただくんですが、


風が強いと飛んでいってしまって苦労した経験が私もあります。



その他にも苦労したこともたくさんあったそうですが、協力業者の方、現場担当者のきめ細やかな対応や、住民様のご理解・ご協力のおかげで、


大きな事故もなく無事完成した現場だと思います。



ほんとにお疲れさまでした。



続きを読む

ページトップへ