八岩華神社(やいわばなじんじゃ)に行ってきました
2021年06月28日
こんにちは
・
先週、呉の仁方に行ってきました。
呉市街地からさらに車で30分程度の漁港の町です。
仁方といえば日本酒の雨後の月が有名ですが『八岩華神社』(やいわばなじんじゃ)という神社があることはご存知でしょうか?
ちょっと不思議な名前の神社ですよね。
明治41年に「岩倉神社」「八幡神社」「下華田神社」の3社が合祀(合併)され、 各神社の名前を合わせてつけられたそうです。
八岩華神社には大人4人が手をつないでも届かない、幹まわり約7メートル 樹高約27メートルもある立派なクスノキがあります。
・
・
実際にみてみると圧巻の存在感です!
・
いつの時代に植えられたのか定かではありませんが『芸藩通志巻三』という書物に「永禄5年(1562年)当村に移す。」とあり
それから計算すると約440年となります。
※芸藩通志巻三 文政8年(1825年)に完成した安芸国広島藩の地誌のこと
また、宮島・厳島神社の大鳥居を作るため、兄弟となるもう1本のクスノキを宮島・厳島神社に奉納したとも伝えられ
その切り株は今も八岩華神社に保存されているそうです。
・
夜になったらトトロが座っていそうな、なんだか神秘的な場所でした。
最後はお参りをして、お守りをいただきました。
・
続きを読む【スポーツセンター耐震補強工事】
2021年06月22日
みなさん、こんにちは。
先日開催されたG7サミットでの首相の発言で、オリンピックの開催が決まりましたね・・・
少し複雑な気持ちがありますが、開催されるからには無事成功してほしいものです!
スポーツといえば、先日、広島県高校総体のサッカー競技において「瀬戸内高校」が優勝したのをご存じでしょうか?
瀬戸内高校は、言わずと知れた広島のサッカー強豪校で、同校OBにはヨーロッパで活躍する選手もいます。
このたび、ご縁があり、このサッカー部が使用するグランドに隣接する施設(寮)を弊社にて耐震補強工事することになりました。
この施設は昭和39年に建設されたもので、築57年の建物になります。
建て替えも検討されたようですが、建物を調査・診断した結果、補強をすれば安全に使用できる事が分かったそうです。
「壊しては建て続ける」のではなく、「あるものを長く安全に使い続ける」。まさに、この施設は弊社の事業理念そのものなのです。
完成は来年春!半世紀以上の歴史を歩んだこの建物を皆さんが安全に使用できるよう蘇らせます!
▲普段は瀬戸内高校サッカー部の宿泊施設として使用されていますが、工事のため一時使用中止です!
▲完成は来年春!
▲整備の行き届いたサッカーグランド!未来のプロサッカー選手もいる・・・はず!
続きを読む環状交差点
2021年06月10日
2014年の豪雨災害の爪痕がいまだに残る根の谷川です。
普段はこんな穏やかな川なのに、当時は豪雨によって氾濫し周辺に多くの被害をもたらしました。
梅雨に入って大雨があると、あの時のような災害にならないよう毎年祈っています。
根の谷川にかかる橋を渡ると、
「広島県内初の環状交差点」がありました!
少し前にニュースで流れていたので、どこにあるんだろうと思っていました。
この交差点のメリットは
・速度を低減して交差点内に侵入することで、重大事故が起きにくい。
・車が同じ方向を向いているので、正面衝突も起きにくい。
そして一番いいと思ったことは、
・停電時で信号が使えなくなっても、機能する交差点であること。
地震や昨今多発している豪雨災害など、比較的災害が多いと言われる日本では、
今後このような交差点がどんどん作られていくかもしれませんね。
広島県庁のトイレ改修工事について紹介します
2021年06月02日
こんにちは
今回は広島県庁のトイレ改修工事について紹介します!
弊社では民間のマンションの大規模修繕工事が多いですが
今回のような県庁の内部の工事や、病院の内部の工事も行っています
・
ビフォーアフターの写真と現場担当からのコメントもあるので是非最後までご覧ください!
・
今回の工事では広島県庁の東館の4階5階6階の湯沸かし室、お手洗い(男・女)と
北館の湯沸かし室、お手洗い(男・女・多目的)の改修を行いました。
・
まずは湯沸かし室の施工前の様子です
少し暗くて狭い印象を受けますね
・
・
・
次が施工後の様子です
・
・
・
とっても明るくて広くなりました
少し違うだけでかなり印象が変わりますね
・
・
続いてトイレの施工前の様子です
・
・
・
こちらも狭くて暗い印象...
・
続いて施工後の様子です
▽ 男性お手洗い
・
・
・
▽ 女性お手洗い
・
・
・
こんなに明るくぴかぴかのトイレになりました
お手洗い部分も広くなったので手も洗いやすそうですね。
・
そして、北館には多目的トイレもできました
・
・
広々としています
車いす対応はもちろんのこと、オストメイト対応になっています。(写真右側にうつっている流し台のようなもの)
オストメイトとは様々な病気や障害などが原因でストーマ(人工肛門・人工膀胱等)を造設している人を表します。
オストメイトの方は普段、腹部に専用の装具をつけて生活をしています。
そのため出先などで腹部等を綺麗に洗うことが必要となります。
こちらの流し台には洗浄用の水栓がついています。
よくみるとトイレットペーパーホルダーも流し台の高さに1箇所ついていますね。
・
・
みどりの車いすマークの右側にある、人の腹部に十字の印があるマークが
オストメイト対応のお手洗いである目印になっています。
最近の多目的トイレにはオストメイト対応のものも増えていますね。
大型ショッピングモールや駅などでも見かけます。
・
最後になりましたが、今回こちらの現場を担当した先輩から工事についてのエピソードを教えていただきました
・県庁の中の工事ということで監督員が常に近くにいるので緊張感のある工事となった
・県議会の開催と工事が重なり難しい工程管理となった
とのことです。
・
私も施工前の現地確認に同行しましたが県庁なこともあり
建物内部、外部ともに人の出入りが多く非常に大変だったのではないかな、と思います
工事に関わったみなさま、本当にお疲れ様でした。
続きを読む- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月